
リンパ浮腫とは

手術、放射線などによりリンパ節・リンパ管を損傷すると、その末梢(体の遠いところ)のリンパ管の流れが悪くなり、浮腫みが生じます
これをリンパ浮腫といいます

リンパ浮腫の症状
- 症状としては痛みなどは少なく、太さの左右差や、腕や足に重い感じ、動かしにくさなどがなどがあります
- 浮腫みの起きている局所では皮下に水分が溜まっており、感染しやすい状態となってます(蜂窩織炎)
- 蜂窩織炎はリンパ浮腫の症状を悪化させるリスクとなります
- またリンパ浮腫は悪化するとなかなか戻らず悪化させないことが重要です

リンパ浮腫の治療
リンパ浮腫の治療は 複合的理学療法 を中心とした複合的治療です



当院では乳癌や婦人科癌での手術によるリンパ浮腫に対する理学療法を行っております
ご希望の方はご連絡ください

リンパ浮腫外来は自費診療で完全予約制になります
第1土曜日(午前、午後)と第3・4水曜日(午後)に行っております
一回 (準備、着替えなど含めて)60分で 6600円(税込み)です
「弾性着衣等装着指示書」のためには半年に一度通常の外来も受診する必要があります(こちらは保険診療になります)

セラピストの紹介 中村 恵

略歴
看護師
日本医療リンパドレナージ協会認定セラピスト
国立国際医療研究センター病院
国立がん研究センター東病院
AGO株式会社みのり訪問看護ステーション
「リンパ浮腫は、命を脅かすことはありませんが、生活を脅かす症状です。発症すると、長いお付き合いになることも少なくありません。
当クリニックのリンパ浮腫外来では、複合的治療(圧迫療法、圧迫下での運動療法、リンパドレナージ、スキンケア、セルフケア)を基本としながら、おひとりおひとりの生活に合わせたケアを提供いたします。
上肢・下肢の部位にこだわることなく、また原発性・続発性リンパ浮腫共に対応いたします。
ひとりでも多くの皆様のお役に立ちたいと思っでおります。ひとりで悩んでいらっしゃる方も、是非ご相談ください。」